能宗-Lelong 美佐子氏
フランスと日本を往き来しながらオーケストラ奏者、室内楽奏者として活躍する一方で、2007年以降、日本茶の魅力に強く惹かれ、日本茶インストラクターの資格を取得。
2012年にパリ郊外にあるヴァンセンヌ市の“Espace Sorano”(カルチャー施設)において日本茶試飲会を開催した。
2013年より、“Le Thé vert, un Art de vivre”というアソシエーションの主催する日本茶セミナーの講師として活動を開始。
2014年にはベルリン独日協会主催の『日本茶試飲会』の講師を務め、2015年にはベルリン・日本産農林水産物輸出促進・PRイベント、並びに在ドイツ日本大使館日本茶セミナーで現地コーディネーター兼講師スタッフとして参加する。以来毎年、ドイツ・フランスにおける日本茶促進事業の様々なイベントを企画、サポートしている。
また、パリ市内・近郊においても試飲会や日本茶セミナーの講師として活躍。
2016年、フランスにおける初代日本茶大使に任命され、現在に至る。
日々、欧州での日本茶の啓蒙活動に専念している能宗氏は、フランス人にお茶を伝授するスペシャリスト。本コンクールには欠かせない方です。